まごころこめておもてなし 日光四季の宿 越後屋

まごころこめておもてなし
日光四季の宿 越後屋
〒321-1662 栃木県日光市湯元温泉
TEL:0288-62-2325
FAX:0288-62-2377
チェックイン15 :00~
チェックアウト~10:00

周辺観光

自然を楽しむ

Enjoy nature

華厳ノ滝(けごんのたき)

華厳ノ滝(けごんのたき)

48もの滝が点在する日光エリアで、最も有名とも言えるのが華厳ノ滝。中禅寺湖の水が、高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝で、自然が作り出す雄大さと、華麗な造形美の両方を楽しむことができます。

竜頭の滝

竜頭の滝

華厳ノ滝、湯滝とともに奥日光三名瀑の一つとされる滝。滝つぼ近くが大きな岩によって二分され、その様子が竜の頭に似ていることからこの名がついたといわれています。

湯川

湯川

湯滝から流れ落ち竜頭の滝をへて中禅寺湖にそそぐ川。フライフィッシングの名所です。

光徳沼

光徳沼

逆川の上流にある周囲約300メートル、深さ約1メートルの小さな沼。周辺にはズミの大木が多く、6月中旬に綺麗な白い花を楽しむことができます。

歴史を楽しむ

Enjoy history

世界遺産「日光東照宮」

世界遺産「日光東照宮」

「日光東照宮」は徳川家康がまつられた神社で、境内には国宝8棟、重要文化財34棟を含む55棟の建造物が並び、その豪華絢爛な美しさは圧巻です。有名な「三猿」や「眠り猫」など、楽しくウンチクを学習できるスポットも満載。

足尾銅山観光

足尾銅山観光

400年の歴史を誇り、かつて“日本一の鉱都”と呼ばれ大いに栄えた足尾銅山の坑内観光施設。全長700メートルの薄暗い坑道に入っていくと、当時の辛く厳しい鉱石採掘の様子が年代ごとにリアルな人形で再現されています。銅資料館など3つの資料館も併設されており、日本の近代化を支えた足尾銅山の歴史や役割を学ぶことができます。

温泉を楽しむ

Enjoy the Onsen

日光湯元温泉源泉

日光湯元温泉源泉

約1200年前に日光開山の祖・勝道上人が発見したとされる白濁の硫黄泉が湧く名湯。しっとりとした肌触りが特徴の湯元温泉は「美肌の湯」として女性にも人気の温泉郷です。

無料の足湯「あんよの湯」

無料の足湯「あんよの湯」

奥日光・湯元温泉の効能豊かな足湯です。足だけなので気軽に入れて全身ポッカポカです。

温泉神社

温泉神社

湯元温泉の発見と同時に創建されたともいわれる、奥日光最古の神社。急な階段を登りきると拝殿の他に2つ神社があります。

温泉寺

温泉寺

明治の神仏分離に際し、温泉神社そばの薬師堂に本尊薬師瑠璃光如来が祀られましたが、昭和47年に台風の被害に遭い、輪王寺の別院として現在の本堂に安置されました。一般の観光客でも日帰り入浴が楽しめる珍しいお寺です。

運動を楽しむ

Enjoy exercise

刈込湖・切込湖ハイキングコース

刈込湖・切込湖ハイキングコース

全長7.7km、歩行時間約3時間半の平坦なハイキングコース。静かな空気や植物、野鳥とのふれあいを楽しみながら登っていくと、山奥にひっそりと姿を現す刈込湖・切込湖は神秘的です。

戦場ヶ原

戦場ヶ原

中禅寺湖をめぐって男体山の神と赤城山の神が争った「戦場」だった、という神話が名前の由来といわれる戦場ヶ原。2時間ほどで歩けるハイキングコースや広大な湿原を見渡せる展望ポイントが多数あります。一年を通して楽しめますが、ワタスゲやホザキシモツケが見頃になる6月中旬~8月上旬、草紅葉が美しい9月下旬~10月上旬がおすすめです。

日光白根山

日光白根山

栃木県日光市と群馬県利根郡片品村に跨って位置する、標高2578mの活火山。日本百名山に選ばれている名山です。※注意 11月上旬~6月上旬まで登山道に雪があります。登山道の情報や天気予報などご注意ください。

日光湯元スキー場

日光湯元スキー場

質の良い粉雪だから初心者も上級者も、家族連れも安心して楽しめるスキー場です。ゲレンデからは雄大な男体山などの山々、大湿原の戦場ヶ原や中禅寺湖なども眺望できます。シンプルな作りのゲレンデは小・中学生のスキー教室などにも利用され、初・中級者の練習には最適なスキー場です。スキーの後には、近くの湯元温泉でのんびり、ゆったり温泉を楽しまれてはいかがですか?

モデルコースを見る